地の天蓋1987
→ 炎の天蓋1971場の内圧(1987年記述文)


場所には力がある。
地の力が地殻を押し上げ、地表を隆起させる。
隆起した地の被膜は、そのまま膨らみ続ける。
それは地の皮膚のようだ。
皮膚は、今にもちぎれそうになるまで引き伸ばされる。
細く薄く伸びて、膨らんだ先端と地表との結合をかろうじて維持している。
紙のように薄い柱は、膨らんだ屋根を支えるというよりは、飛び去ろうとする天蓋を大地に繋ぎ止める係留杭のようだ。
ここでは、建築の構造架構が重力と格闘することはない。
重力は下向きではなく、空に向かって上向きに働いているように見える。
ここでの構造物の役割は、重いものを支えることではなく、さもなければバラバラになってしまうかもしれない部分をまとめ、つなぎ合わせることのようだ。
物事を結びつけることを機能とする建築:多様で区別がつかない材料のスープのような世界が、その機能がわずかに働くことで、まとまった形へと変わる。
デザインがその効果を引き出す。
形は、結果としてのみ生まれる。