| 受賞 | 
| 年 | 項 | 国 | 賞 | 
|  | |||
| 1988 | 青山製図専門学校一号館 国際設計競技 | 日本 | 第一位 | 
|  | |||
| 1988,89,90,91 | SD レビュー 朝倉賞 他 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1989 | 大阪府平和資料館設計競技 | 日本 | 入選 | 
|  | |||
| 1991 | 東京都営地下鉄12号線駅設計競技 | 日本 | 当選 | 
|  | |||
| 1992 | 兵庫県立芸術文化センター街区プロポーザル | 日本 | 入選 | 
|  | |||
| 1993 | ニューヨーク パブリックトイレ国際設計競技 | 米国 | 入選 | 
|  | |||
| 1994 | HYLAR国際賞 (モニュメンタルアーキテクチュア部門) | 米国 | 受賞 | 
|  | |||
| 1994 | ローブリング・ゲートウエイ・コンペティション | 米国 | 入選 | 
|  | |||
| 1996,97 | インターイントラ賞(文化・商業施設賞) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1996,97 | JCDデザイン賞 優秀賞(文化・公共施設部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1996 | 中部建築賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1996 | 通商産業省Gマーク選定施設 | 日本 | 選定 | 
|  | |||
| 1996 | IALD国際照明賞 | 米国 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 東京建築賞 (一般部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 北米照明学会賞 | 米国 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | SDA賞 大賞(オリジナル部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 米国ランドスケープ協会(ASLA)賞 | 米国 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 米国ウォーターフロント賞 | 米国 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 日本建築士会連合会賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1997 | 都市景観大賞(景観形成事例部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1998 | iFデザイン賞 (2件) 及び トップ10 賞 (最高賞) | ドイツ | 受賞 | 
|  | |||
| 1999 | 岐阜県21世紀ふるさとづくり芸術賞 優秀賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 1999 | マーブル・アーキテクチュラル賞 (M.A.A.1998景観部門) | イタリア | 第一位 | 
|  | |||
| 1999 | グラーツ ビエンナーレ メディア+アーキテクチャー | オーストリア | 受賞 | 
|  | |||
| 2000 | ミラノ2001国際コンペティション | イタリア | 入選 | 
|  | |||
| 2000 | アートフューチャーアワード 2000審査員特別賞 | 台湾 | 受賞 | 
|  | |||
| 2001 | インターイントラ賞 大賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2001 | 2001年度JIA 新人賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2001 | 2001年度グッドデザイン賞 金賞 | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2002 | 2002年 日本建築学会賞(作品賞) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2003 | 2002年度 環境・設備デザイン賞 最優秀賞 (建築・設備統合デザイン部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2005 | 電気設備学会賞(技術振興部門) | 日本 | 受賞 | 
|  | |||
| 2005 | Broward County Public Art & Designコンペティション | 米国 | トップ3 | 
| 2005 | メルボルン港アートワーク指名コンペティション | オーストラリア | 第一位 | 
| 2008 | 公共建築賞 特別賞及び優秀賞 | 日本 | 受賞 | 
| 他 | |||